8月
8月上旬はオーストラリア旅行に行ってた。
初めての海外。楽しかったけど、色々と感じたり思うことはあった。
オーストラリアから帰ってきて世間はお盆休み。
また家族が集まったのでゴロゴロって感じ。
お盆休みが終わって、当初予定ではまた原付旅を再開するつもりだったんだけど、
あまりにも暑すぎてそんな気が起きなかった。
そういえば北海道にいるときも暑すぎて大変だった。
稚内や根室、釧路あたりは涼しかったけど、道央はほんと暑かった。
北海道でも毎日30度は超えてて、歴史的な暑さを記録してた。
あとキャンプ場のおっちゃんが言ってたけど、例年より雨も多かったらしい。
タイミングわるっ!
暑すぎて出掛ける気が起きなかったので、簿記3級の勉強を始めた。
というのも、確定申告に向けて会計ソフトを使ってみようと思ったんだけど、調べてみるとクラウド型はfreee会計とマネーフォワードクラウド会計の2強らしいことがわかった。
freeeは初心者向けで独特なシステムで設計されてるんだけど、ゆえに経理についてよくわからない人が使うと裏側で作成される帳簿がぐちゃぐちゃになる(?)って言うのを聞いて不安になった。
マネーフォワードクラウドは比較的経理の基本に則ってシステムが設計されていて、ゆえに簿記の知識がない人には難しいと聞いた。
悩んだ結果、僕にとってはfreeeで十分なんだろうけど、経理の基本も身に付けたかったのでマネーフォワードクラウドを使うことにした。
そうなると簿記を理解しないといけないので、簿記3級の勉強を始めた。
あとタイミーで2回ほど働いてみた。
タイミーというのはスキマバイトアプリで、前から知っていたから使ってみたかった。
あと教員を辞めた理由の一つにいろんな仕事を経験してみたいからというのがあったので、そういう動機もあった。
バイト先はヤマトの倉庫での仕分けと飲食店での皿洗い。
大変だったけど良い経験ができた。また気が向いたらやってもいいかな。
ただヤマトで働いた後2日間くらい腰が痛かったので、またやるのが怖くなった。
あと両方とも、時間が経つのが異常に遅く感じた。
そんな感じで8月は終わったかなあ。
ほんと、細かい記憶は残ってないな。こんな生活でいいんだろうか。
コメント